羽田空港の千疋屋はどこにある?第1・2旅客ターミナルにある4ヶ所の店舗所在地や営業時間を比較して解説!

羽田空港の千疋屋はどこ?

高級フルーツ店として名高い千疋屋せんびきや。首都圏をメインに展開する千疋屋は長距離移動の要である羽田空港において4カ所も店舗を展開しています。

しかし、羽田空港は3つのターミナルに分かれておりそれぞれのエリアが広いため、売り場がどこにあるのかわからない方が多いはず。

羽田空港で果物のスイーツをお土産に買いたい!

そんな方に向けて、今回は羽田空港にある千疋屋の各店舗の特徴や取り扱い商品について紹介いたします。

羽田空港にあるのはどの千疋屋?

千疋屋総本店

千疋屋は1834年創業の千疋屋総本店から暖簾のれん分けした京橋千疋屋銀座千疋屋を合わせて3つの会社が存在しており、同じ千疋屋ブランドでありつつ別会社であるため取り扱い商品が異なっています。

羽田空港にあるのは千疋屋総本店の店舗であり、第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナルにそれぞれ2店舗ずつ展開しています。

国際線の第3旅客ターミナルには千疋屋の店舗が無いので注意しましょう。

千疋屋3社の違いは?

千疋屋総本店の羽田空港店の比較

羽田空港第2ターミナル

羽田空港内に複数ある商業エリアに千疋屋総本店の店舗が組み込まれており、それぞれの店舗について場所や取り扱い商品などを比較して紹介します。

店舗場所商品
東京食賓館しょくひんかん
(旧ピア3)
T1*
2階
グロッサリー
スイーツ
特選洋菓子館店T1
2階
グロッサリー
スイーツ
マーケット
プレイス店
T2
地下1階
グロッサリー
スイーツ
ジューススタンド
金の翼店T2
2階
グロッサリー
スイーツ
*T1=第1旅客ターミナル,T2=第2旅客ターミナル

第1ターミナルは日本航空(JAL),スカイマーク(SKY),スターフライヤー(SFJ)などの航空会社方面。第2ターミナルは全日空(ANA),エア・ドゥ(ADO),ソラシドエア(SNJ)などの航空会社方面です。

それぞれの店舗について解説いたします。(参考:千疋屋公式HP)

東京食賓館店(旧ピア3)

  • 場所:第1ターミナル2階(北ウイング入場口Eゲート前)
  • 営業時間:6時~20時30分

東京食賓館しょくひんかんはJALなどの航空会社がある第1ターミナルの2階に位置しており、北ウイング側の地下1階から2階まで直通のエスカレーターを降りてすぐの場所にあります(入場口Eゲートの前)。

  • スイーツ(要冷蔵)
    • 絹ごし杏仁
    • オムレット
    • ロールケーキ
    • レーズンサンド
    • モンブラン(秋冬限定)
  • グロッサリー(焼き菓子・ゼリーなど)
    • フルーツケーキ
    • ピュアフルーツジェリー
    • フルートジェリー(春夏限定)
    • ミルフィーユ(秋冬限定)
    • マロングラッセ(秋冬限定)
    • トゥッティフルッティ

早朝6時から20時半まで営業しており、フルーツ杏仁などの要冷蔵スイーツや焼き菓子・ゼリーなどのお土産に使える商品を取り扱っています。

ずい

JALの入場口がすぐそばにあるので、利用しやすい店舗です!

特選洋菓子館店

  • 場所:第1旅客ターミナル2階(中央付近マーケットプレイス)
  • 営業時間:6時~20時

特選洋菓子館店はJALなどの航空会社がある第1ターミナルの2階に位置しており、中央にあるマーケットプレイスエリアの北ウイング側に売り場が展開されています。

  • スイーツ(要冷蔵)
    • 絹ごし杏仁
    • オムレット
    • ロールケーキ
    • レーズンサンド
    • モンブラン(秋冬限定)
  • グロッサリー(焼き菓子・ゼリーなど)
    • フルーツケーキ
    • ピュアフルーツジェリー
    • フルートジェリー(春夏限定)
    • ミルフィーユ(秋冬限定)
    • マロングラッセ(秋冬限定)
    • トゥッティフルッティ

早朝6時から20時まで営業しており、フルーツ杏仁などの要冷蔵スイーツや焼き菓子・ゼリーなどのお土産に使える商品を取り扱っています。

同じ第1ターミナルにある東京食賓館の売場と品揃えは似ているため、入場ゲートが近い売り場を利用しましょう。

ずい

お土産屋さんが密集しているので時間に余裕があったら周辺を散策してみましょう!

マーケットプレイス店

  • 場所:第2旅客ターミナル地下1階(京急線・モノレール直結フロア)
  • 営業時間:8時~20時

マーケットプレイス店はANAなどの航空会社がある第2ターミナルの地下1階に位置しており、フロア中央にあるメルセデスベンツやフリーピアノの付近に売り場が展開されています。

営業時間は他の店舗とは異なり8時からの開店のため、飛行機が早朝便の場合は第2ターミナル2階にある金の翼店を利用しましょう。

  • ジューススタンド
  • スイーツ(要冷蔵)
    • フルーツサンドイッチ
    • 絹ごし杏仁
    • オムレット
    • ロールケーキ
    • レーズンサンド
  • グロッサリー(焼き菓子・ゼリーなど)
    • フルーツケーキ
    • ピュアフルーツジェリー
    • フルートジェリー(春夏限定)
    • ミルフィーユ(秋冬限定)
    • トゥッティフルッティ
    • プレミアムジャム

マーケットプライス店では羽田空港の千疋屋店舗の中で唯一ジューススタンドを設置しており、周辺のテーブルでフレッシュジュースを堪能できます。また、店頭で製造しているフルーツサンドイッチが購入できます。

ずい

いろんな方がフリーピアノで演奏しているので、音楽を楽しみながらゆったりとジュースが飲めました!

千疋屋3社のフルーツサンドの違いは?

金の翼店

  • 場所:第2旅客ターミナル2階(出発ロビーフロア中央付近)
  • 営業時間:6時30分~20時

金の翼店はANAなどの航空会社がある第2ターミナルの2階に位置しており、地下1階から2階まで直通のエスカレーターを降りてすぐ近くにある金の翼エリアに展開しています。

  • スイーツ(要冷蔵)
    • 絹ごし杏仁
    • オムレット
    • ロールケーキ
    • レーズンサンド
    • モンブラン(秋冬限定)
  • グロッサリー(焼き菓子・ゼリーなど)
    • フルーツケーキ
    • ピュアフルーツジェリー
    • フルートジェリー(春夏限定)
    • ミルフィーユ(秋冬限定)
    • マロングラッセ(秋冬限定)
    • トゥッティフルッティ
    • トリプルセレクション

早朝6時30分から20時まで営業しており、フルーツ杏仁などの要冷蔵スイーツや焼き菓子・ゼリーなどのお土産に使える商品を取り扱っています。

ずい

ANAの入場ゲートに近いので利用しやすい店舗です。

千疋屋の羽田空港限定商品について

千疋屋の羽田空港限定商品について

羽田空港の千疋屋総本店では店舗限定商品を取り扱っており、紹介した4店舗で取り扱っています。羽田空港に訪れた記念に購入してみてはいかがでしょうか?

絹ごし杏仁 マンゴー

  • 税込価格705円
  • 通年販売

絹ごし杏仁(マンゴー)は、他の店舗でも販売している絹ごし杏仁シリーズのマンゴー味です。カップ内は2層になっており、下段の杏仁豆腐に上段の果肉入りソースをかけて食べます。

上段のソース層にはマンゴー・パイナップル・ナタデココが入っており、果物や星形のナタデココと杏仁豆腐の相性が抜群でおすすめです。

羽田空港店とHANAGATAYA東京店限定で取り扱っているカップスイーツです。

マンゴープリン

  • 税込価格705円
  • 通年販売

マンゴープリンも羽田空港店とHANAGATAYA東京店限定で取り扱っているカップデザートです。カップ内は2層になっており、下段のマンゴープリンに上段のミルクをかけて食べます。

下段のマンゴープリンにはマンゴーの果肉が含まれており、濃厚な甘味が口に広がる絶品のスイーツです。

マンゴーロール

  • 税込価格2,484円
  • 夏季限定

マンゴーロールも羽田空港店とHANAGATAYA東京店限定で販売されており、5月頃から夏季限定で販売されています。

マンゴーの果肉とマンゴークリームがふわふわのスポンジ生地に包まれており、2,3人で食べられるサイズのロールケーキです。

レーズンサンド ホワイト

  • 税込価格1,620円
  • 1セット5個入り
  • 通年販売

レーズンサンド(ホワイト)は他の店舗で販売しているレーズンサンドの味違いであり、レーズンサンドにホワイトチョコがかかっている商品です。

通常のレーズンサンドよりもホワイトチョコの甘さが際立っており、濃厚な味わいを堪能できます。

通常のレーズンサンドとホワイトが5個ずつ入っているアソートセット(税込価格2,808円)も販売されています。

知る人ぞ知る販売場所とは?

知る人ぞ知る販売場所とは?
  • 場所:第2ターミナル2階(東京食賓館 時計台1番前)
  • 営業時間:6時半~20時

第2ターミナル2階の入場口Aゲート付近にある東京食賓館(時計台1番前)においても千疋屋の商品が購入できます。あんぱん売場の奥に品物だけが陳列されているため、複合レジでお会計します。

千疋屋の商品はフルーツケーキ・フルートジェリー(春夏)・ミルフィーユ(秋冬)を陳列しており、品揃えは少ないですがAゲート付近にあるエアドゥやソラシドエアを利用する際におすすめです。

千疋屋総本店
¥3,888 (2025/03/28 19:48時点 | 楽天市場調べ)

羽田空港の千疋屋でお土産はいかが?

羽田空港の千疋屋でお土産はいかが?

今回は羽田空港にある千疋屋の店舗について紹介しました。売場が複数展開しているため第1・第2のどちらのターミナルでも利用できますね。

旅行や仕事で飛行機を利用する際に千疋屋のお土産を購入してみてはいかがでしょうか?

ずい

この記事が参考になれば嬉しいです。

千疋屋3社のゼリーを紹介
ABOUT US
ずい
「果物系男子の実りある人生」をご覧いただきありがとうございます。 果物が大好きで果物と共に生きてきた私が、果物で彩りのある生活を送る上で参考になる情報をお伝えします。 【経歴】明治大学農学部農学科卒 / 梅干メーカーの営業を経験 / 野菜ソムリエプロの資格取得 / 高級果物の販売業に5年間従事/野菜ソムリエ協会認定果物ソムリエ取得(2023年)/野菜ソムリエ協会認定いちごソムリエ取得(2024年)