柿は街中でも実っているところをよく見かける身近な果物であり、とても広い地域で栽培されている果物です。
そう思ったあなたに向けて、柿の生産量ランキングを紹介いたします。
柿の都道府県別生産量ランキング
初めに、柿の都道府県別生産量ランキングを発表いたします。
順位 | 都道府県 | 生産量(t) |
---|---|---|
1位 | 和歌山 | 38,900 |
2位 | 奈良 | 26,600 |
3位 | 福岡 | 15,100 |
4位 | 岐阜 | 12,100 |
5位 | 愛知 | 10,100 |
6位 | 新潟 | 8,920 |
7位 | 長野 | 8,910 |
8位 | 福島 | 8,270 |
9位 | 愛媛 | 6,490 |
10位 | 山形 | 5,260 |
11位 | 山梨 | 5,230 |
12位 | 三重 | 3,900 |
13位 | 静岡 | 3,100 |
14位 | 茨城 | 2,540 |
15位 | 広島 | 2,350 |
柿の国内全体の生産量は186,600tであり、上位5県でシェアの半分以上を生産しています。
生産地域は九州から東北まで幅広く、様々な都府県が柿の生産地になっています。
主要産地の特徴と柿の品種について
続いて、柿の生産量上位3県とそこで生産されている柿について紹介いたします。
1位 和歌山県(生産量シェア20.8%)
柿は和歌山県が一番生産しています。
和歌山県は伊都地方を主とした柿の生産地があり、保水性と排水性のバランスが優れた土壌や昼夜の寒暖差が大きい気候が柿の栽培に適しています。
収穫される柿のうち8割程は渋柿であり、アルコールや炭酸ガスによって処理することで渋みを感じさせず甘い柿として味わえます。
柿の品種 | 収穫時期 | 柿の分類 |
---|---|---|
早秋 | 9月上旬~10月上旬 | 完全甘柿 |
新秋 | 10月中下旬 | 完全甘柿 |
松本早生富有 | 10月中旬~11月上旬 | 完全甘柿 |
紀州てまり | 10月下旬~11月上旬 | 完全甘柿 |
太秋 | 11月上旬 | 完全甘柿 |
富有 | 11月中旬~下旬 | 完全甘柿 |
西村早生 | 9月下旬~10月上旬 | 不完全甘柿 |
刀根早生 | 9月中旬~10月上旬 | 不完全渋柿 |
平核無 | 10月中旬~下旬 | 不完全渋柿 |
四ツ溝 | 11月中旬 | 完全渋柿 |
渋柿では主に刀根早生や平核無などが生産されており、渋抜きしたものを和歌山県産たねなし柿として流通しています。
また、渋柿は干し柿・あんぽ柿・串柿などにも加工され、様々な味わいや用途で楽しまれます。
他にも、渋柿を樹上で袋掛けして渋抜きする紀の川柿や、富有柿を袋掛けして樹上で完熟させる甘熟など、和歌山県のブランド柿として価値提供にも力を入れています。
2位 奈良県(生産量シェア14.3%)
奈良県は収穫期の温度差や水はけの良い傾斜などの環境が柿生産に適した産地です。
ハウス柿から冷蔵柿まで取り扱い、半年にもわたって柿を流通させています。
刀根早生(ハウス) | 7月~9月 |
刀根早生(露地) | 9月下旬~10月下旬 |
平核無 | 10月下旬~11月中旬 |
富有 | 10月下旬~12月上旬 |
御所柿 | 11月上旬~12月上旬 |
富有(冷蔵) | 12月~1月 |
奈良県はハウス柿において全国1位の生産量を誇り、主要品種の刀根早生が進物用として夏ごろから流通しています。
他にも富有柿や御所柿などの甘柿や、平核無などの渋柿が生産されています。
3位 福岡県(生産量シェア8.1%)
福岡県は筑後川流域で生産が盛んであり、日照量の多さや水はけの良さを活かして色づきの良い高品質の柿を生産しています。
様々な品種や冷蔵貯蔵によって9月~翌年2月頃まで柿を流通させています。
柿の品種 | 収穫時期 | 柿の分類 |
---|---|---|
西村早生 | 9月下旬~10月上旬 | 不完全甘柿 |
伊豆 | 10月上旬~中旬 | 完全甘柿 |
早秋 | 9月下旬~10月中旬 | 完全甘柿 |
早生富有 | 10月中旬~11月上旬 | 完全甘柿 |
太秋 | 10月中旬~11月中旬 | 完全甘柿 |
秋王 | 10月下旬~11月中旬 | 完全甘柿 |
富有 | 11月上旬~12月上旬 | 完全甘柿 |
富有(冷蔵) | 12月中旬~2月上旬 | 完全甘柿 |
福岡県は甘柿の生産地としては全国1位であり、その中でも福岡オリジナル品種の秋王はサクサクとした食感としっかりとした甘さ、橙赤色の美しい見た目など秋の王様にふさわしいおすすめの品種です。
産地や品種を意識すると、味や見た目を比較する楽しみも増えるね!
甘柿や渋柿の完全・不完全って何?
柿の品種で完全甘柿とか不完全渋柿とか言われてるけど、完全や不完全ってどういうこと?
柿は品種ごとに甘柿と渋柿に分かれており、その中でも完全(甘柿or渋柿)と不完全(甘柿or渋柿)に分かれます。
種類 | 特徴 | 品種の例 |
---|---|---|
完全甘柿 | 種が入らなくても渋みが抜ける | 富有 次郎 太秋 |
不完全甘柿 | 種が多いと渋みが抜ける | 西村早生 禅寺丸 |
不完全渋柿 | 種の周辺だけ渋みが抜ける | 平核無 刀根早生 |
完全渋柿 | 種が入っても渋いまま | 市田 西条 愛宕 |
完全甘柿や完全渋柿は自然に栽培するだけで甘柿や渋柿にそれぞれ成長しますが、不完全甘柿や不完全渋柿は種子の量によって渋みの程度が変化します。
基本的に収穫してそのまま美味しく食べられるのは完全甘柿であり、それ以外はアルコールや炭酸ガスで渋抜きされた状態で流通され、生食として美味しくいただけます。
また、渋柿は渋みの主張が強い一方、もともとの糖度は高く干し柿やあんぽ柿などに加工することで凝縮された甘さを味わえるデザートとして楽しめます。
様々な国産果物の産地ランキング
最後に、様々な国産果物の産地ランキングを紹介します。
果物の種類 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
いちご | 栃木 | 福岡 | 熊本 |
うめ | 和歌山 | 群馬 | 福井 |
温州みかん | 和歌山 | 愛媛 | 静岡 |
温州みかん (ハウス) | 佐賀 | 愛知 | 大分 |
柿 | 和歌山 | 奈良 | 福岡 |
キウイ | 愛媛 | 福岡 | 和歌山 |
栗 | 茨城 | 熊本 | 愛媛 |
さくらんぼ | 山形 | 北海道 | 山梨 |
すいか | 熊本 | 千葉 | 山形 |
梨(西洋梨) | 山形 | 新潟 | 青森 |
梨(和梨) | 千葉 | 茨城 | 栃木 |
バナナ | 沖縄 | 鹿児島 | 宮崎 |
びわ | 長崎 | 千葉 | 香川 鹿児島 |
ぶどう | 山梨 | 長野 | 岡山 |
メロン | 茨城 | 熊本 | 北海道 |
もも | 山梨 | 福島 | 長野 |
りんご | 青森 | 長野 | 岩手 |
都道府県ごとに生産する果物の量は異なっており、中でも和歌山や山梨は様々な種類の果物を生産しています。
それぞれの果物について解説しているので参考にしてみてください。
柿の産地の違いを楽しもう!
今回は柿の生産地について紹介しました。同じような柿に見えても甘柿や渋柿など、味わいの違いを感じられます。
様々な産地・品種の柿で味覚の秋を楽しんでくださいね。
この記事が参考になれば嬉しいです!
柿はどこの都道府県で一番生産されているんだろう?