桃は夏に食べられるみずみずしくて甘い果実。店頭に並ぶピンクの桃は様々な産地で栽培されています。
そう思ったあなたに向けて、桃の生産量ランキングを紹介いたします。
桃の都道府県別生産量ランキング
初めに、桃の都道府県別生産量ランキングを発表いたします。
順位 | 都道府県 | 生産量(t) |
---|---|---|
1位 | 山梨 | 33,400 |
2位 | 福島 | 28,500 |
3位 | 長野 | 9,650 |
4位 | 山形 | 8,800 |
5位 | 和歌山 | 7,240 |
6位 | 岡山 | 5,610 |
7位 | 青森 | 1,770 |
8位 | 新潟 | 1,640 |
9位 | 香川 | 892 |
10位 | 岐阜 | 559 |
桃の国内全体の生産量は109,500tであり、上位2県のみでシェアの半分以上を生産しています。
また、東北から四国までさまざまな地域で栽培されています。
主要産地の特徴と品種について
続いて、桃の生産量上位3県とそこで生産されている品種について紹介いたします。
1位 山梨県(生産量シェア30.5%)
山梨県は桃もたくさん作ってます。
山梨県は緩やかな傾斜から、水はけや土壌などの桃の栽培に適した条件がそろっており、甲州市・山梨市・笛吹市などの峡東地域が高品質の桃の産地として知られています。
品種例 | 収穫時期 |
---|---|
ちよひめ | 6月上旬~下旬 |
日川白鳳 | 6月中旬~7月中旬 |
加納岩白鳳 | 6月下旬~7月下旬 |
白鳳 | 6月下旬~7月下旬 |
夢みずき | 7月上旬~下旬 |
浅間白桃 | 7月中旬~8月上旬 |
なつっこ | 7月中旬~8月中旬 |
川中島白桃 | 7月下旬~8月下旬 |
さくら | 8月中旬~9月中旬 |
露地栽培では6月中旬ごろから収穫されており、約20品種をリレーしながら山梨の桃が流通しています。
また、山梨オリジナル品種の夢みずきは浅間白桃と暁星を親に持ち、大玉で甘く食味に優れたおすすめの品種です。
2位 福島県(生産量シェア26.0%)
福島県は夏の収穫時期に日差しが強く、桃の生育に適した気象を持っているため品質の高い桃が生産されています。
品種例 | 収穫時期 |
---|---|
はつひめ | 7月上旬~ |
暁星 | 7月中旬~ |
あかつき | 7月下旬~ |
まどか | 8月上旬~ |
川中島白桃 | 8月中旬~ |
ゆうぞら | 8月下旬~ |
極晩生種 | 9月上旬~ |
さまざまな品種を栽培し、7月~9月頃にかけて福島の桃は流通しております。
主要品種はあかつきであり、福島県オリジナル品種のはつひめや食味が優れているゆうぞらは有名な品種です。
3位 長野県(生産量シェア8.8%)
長野県も桃の産地であり、7月中旬~9月頃まで流通しています。
全国でも有名な川中島白桃や、甘さの強いなつっこ等の品種は長野県生まれの品種です。
産地や品種を意識すると、味や見た目を比較する楽しみも増えるね!
様々な国産果物の産地ランキング
最後に、様々な国産果物の産地ランキングを紹介します。
果物の種類 | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
いちご | 栃木 | 福岡 | 熊本 |
うめ | 和歌山 | 群馬 | 福井 |
温州みかん | 和歌山 | 愛媛 | 静岡 |
温州みかん (ハウス) | 佐賀 | 愛知 | 大分 |
柿 | 和歌山 | 奈良 | 福岡 |
キウイ | 愛媛 | 福岡 | 和歌山 |
栗 | 茨城 | 熊本 | 愛媛 |
さくらんぼ | 山形 | 北海道 | 山梨 |
すいか | 熊本 | 千葉 | 山形 |
梨(西洋梨) | 山形 | 新潟 | 青森 |
梨(和梨) | 千葉 | 茨城 | 栃木 |
バナナ | 沖縄 | 鹿児島 | 宮崎 |
びわ | 長崎 | 千葉 | 香川 鹿児島 |
ぶどう | 山梨 | 長野 | 岡山 |
メロン | 茨城 | 熊本 | 北海道 |
もも | 山梨 | 福島 | 長野 |
りんご | 青森 | 長野 | 岩手 |
都道府県ごとに生産する果物の量は異なっており、中でも和歌山や山梨は様々な種類の果物を生産しています。
それぞれの果物について解説しているので参考にしてみてください。
桃の産地ごとの違いを楽しもう!
今回は桃の生産地について紹介しました。やわらかくて繊細な桃は、農家さんがとても手間暇をかけて栽培しています。
様々な産地・品種の桃でみずみずしい果肉を楽しんでくださいね。
この記事が参考になれば嬉しいです!
桃はどこの都道府県で一番生産されているんだろう?