果物のサブスクおすすめ5選!一人暮らしでも楽しめるフルーツ頒布会を紹介!

果物のサブスク-おすすめ5選

忙しい日々の中で果物を直接買いに行くと、荷物が重くなったり自分で選ぶのが大変な時もあるはず。

そんな時は果物のサブスクを利用してみるのも一つの手段かもしれません。

果物のサブスクを利用したいけど、どのようなものがあるかな?

そんなあなたに向けて、今回は果物のサブスクについて紹介いたします。

サブスクとはサブスクリプション(定期購入)の略語であり、定期的に品物を配送してもらうサービスです。

果物のサブスクおすすめ5選

果物のサブスクおすすめ5選

早速ですが、おすすめの果物サブスク5選を発表します。

サブスク月額(税込)ポイント
食べチョク
フルーツセレクト

・レギュラー
6ヶ月プラン
3,780円/月
・プレミアム
6ヶ月プラン
4,880円/月
送料込み
農家直送
果物選択
単身利用可
大嶌屋
フルーツふる里便

3,280円/月
送料1,100円
クール別途300円
農家直送
果物選択
生産者情報
タウンライフマルシェ
季節のフルーツ定期便

6ヶ月定期
一括31,260円
送料無料
市場直送
市場品質
高級品種
果物の達人
お得な定期便

プチ贅沢セット
5,378円/回
ファミリーセット
6,458円/回
基本送料1,100円
(地方は別途追加)
市場直送
市場品質
家族向け
単身向け
甘熟王 オフィスバナナ
お試しコース
2,592円/箱
送料880円/回
食べ頃配送
完熟王使用
会社利用

様々な果物サブスクがあって迷ってしまいますね。

それぞれのサブスクについて紹介いたします。

食べチョク フルーツセレクト

食べチョクのフルーツセレクトは、毎月旬の果物の中から好みの果物を選んで産地直送してもらえるサービスです。

期間レギュラーコース
(1,2人向け)
プレミアムコース
(3人以上向け)
6ヶ月プラン
(送料込み)
3,780円/回
合計金額22,680円
4,880円/回
合計金額29,280円
3ヶ月プラン
(送料込み)
3,880円/回
合計金額11,640円
4,980円/回
合計金額14,940円
1ヶ月プラン
(送料込み)
3,980円/回5,080円/回
すべて税込 / 支払い:クレジットカード決済のみ

レギュラーコース(1,2人向け)とプレミアムコース(3人以上向け)があり、一人暮らしでも利用しやすいサブスクとなっています。

おすすめポイント
  • 2,3種類の旬の果物から一つ選べる
  • 産地直送のため鮮度が良い
  • 一人暮らしでも使える
  • 送料込み

一括ではなく毎月の支払いとなり、途中解約ができないことや解約手続きをしないと自動継続となるので注意が必要です。

大嶌屋 フルーツふる里便

大嶌屋 フルーツふる里便

大嶌屋おおしまやフルーツふる里便は、毎月旬の果物の中から好みの果物を選んで産地直送してもらえるサービスです。

価格(毎月一律)税込3,280円
送料税込1,100円
*沖縄県・一部離島は2,000円
*クール便対応は別途300円
支払い方法:クレジットカード・代金引換・楽天ペイ・AmazonPay

産地・生産者の顔・こだわり・食べ方などが記載されたリーフレットが同封されており生産者や果物の情報も知られます。

おすすめポイント
  • 旬の果物から1種類選べる
  • 産地直送のため鮮度が良い
  • 生産者情報が得られる
  • 1箱で1ポイント溜まり、10ポイントで果物がもらえる
  • 同住所に2箱以上購入で送料無料

収穫量や収穫時期の変動により商品内容の変更や到着時期が前後する可能性があります。

変更や休止の手続きが無ければ毎年自動更新となるため注意しましょう。

タウンライフマルシェ 季節のフルーツ定期便

タウンライフマルシェ 季節のフルーツ定期便

タウンライフマルシェの季節のフルーツ定期便は、旬の果物を頒布会はんぷかい方式で市場から直送してもらえるサービスです。

通常定期コース4,390円
送料1,100円
3ヶ月定期コース一括15,900円
送料無料
6ヶ月定期コース一括31,260円
送料無料
12ヶ月定期コース一括61,500円
送料無料
すべて税込 / 支払い方法:クレジットカード決済のみ

市場ならではの高級品種や珍しい品種も取り扱っており、豊洲市場の目利きで品質の良い果物が届きます。

おすすめポイント
  • 市場から直送で鮮度が良い
  • 豊洲市場の目利きによる品質
  • 高級品種や珍しい品種がある
  • 3カ月以上のコースは送料無料

内容量は約2~4名分が届き、収穫状況により果物の内容や内容量が変更になる場合があります。

途中解約ができないことや解約手続きをしないと自動継続となるので注意が必要です。

果物の達人 お得な定期便

果物の達人 お得な定期便

果物の達人のお得な定期便では、旬の果物を頒布会はんぷかい方式で市場から直送してもらえるサービスです。

おとなのプチ贅沢セット
1~2人用(5~6種類)
税込5,378円/回
お子様ファミリーセット
3~5人用(6~8種類)
税込6,458円/回
国産フルーツこだわりセット
2~4人用(6~8種類)
税込6,458円/回
豪華贅沢セット
2~5人用(6~8種類)
税込10,778円/回
支払い方法:クレジットカード決済・代金引換・AmazonPay・銀行振込・NP後払い
  • 送料(税込)
    • 基本料金 1,100円
    • 【四国】基本送料+330円
    • 【北海道・九州】基本送料+440円
    • 【沖縄】基本送料+880円
  • 離島は別途追加料金
  • 商品金額が9,980円(税抜)以上であれば基本送料無料

大田市場の目利きで品質の良い果物が届き、一人用・家族用・高級フルーツなど用途に応じたセットが選べます。

おすすめポイント
  • 市場から直送で鮮度が良い
  • 大田市場の目利きによる品質
  • 一人暮らしでも使える
  • 食べやすさ重視のファミリーセット

解約の手続きが無い場合は自動更新になるため注意しましょう。

甘熟王 オフィスバナナ

自宅・会社・ジムなどに甘熟王バナナを定期的に宅配するサービスです。

お試しスタートパック
12本入り
2,592円/箱
毎週お届け(週1回)10,368円/月
(1箱あたり2,592円)
隔週お届け(月2回)5,184円/月
(1箱あたり2,592円)
毎月お届け(月1回)2,592円/箱
すべて税込 / 支払い方法:クレジットカード決済のみ

送料:税込880円(税抜1万円以上の場合無料)

バナナが届く頻度と量を指定して注文できます。

また、青い状態で輸入したバナナを追熟させ、完熟の食べごろの状態で発送されます。

おすすめポイント
  • 食べ頃のバナナが届く
  • 1人~複数人で利用可能
  • 会社やジムなどでも利用可能

お届けの契約は1ヶ月単位となるため、バナナを消費する人数と日数を考慮して箱数と頻度を決めるようにしましょう。

果物のサブスクの選び方

果物のサブスクって何を基準に選べばいいの?

そんな方に向けて、果物のサブスクを選ぶポイントを紹介いたします。

  • 価格
  • 果物の量
  • 品質や鮮度
  • 果物の種類

定期購入する上での参考としてそれぞれ解説いたします。

価格

まず価格はとても気になるポイントです。

安い頒布会なら3千円台、高い頒布会なら1万円以上のものがあります。

また、サブスクによって送料が異なっており、送料を含めた合計価格と自らの懐具合を考えて注文するサブスクを選びましょう。

果物の量

果物の量も参考にするべきポイントの一つ。

一人暮らしでも食べきれる分量家族みんなが楽しめる分量など、食べる環境に合わせてサブスクの種類を選ぶようにしましょう。

品質や鮮度

果物は嗜好品という面が強く、品質や鮮度が重要になる食べ物。

産地直送や市場直送など流通の時間が短いサブスクや市場の目利きにより高品質の果物が届くサブスクを選ぶことで鮮度や品質を意識した果物を食べられます。

果物の種類

旬の果物といっても個人で果物の好き嫌いはあるもの。

そんな方には旬の果物の中から自分の好きな果物を選べるサブスクを選ぶのがおすすめ。サブスクによっては自分の好きな果物が無い場合はパスできるものもあります。

また、価格は高くなりますが高級な果物や希少な果物が届くサブスクもあり、年間スケジュールを見て果物の種類でサブスクを選ぶのも方法の一つです。

ずい

食べる環境や自分の好みを考えて満足度の高いサブスクを選びましょう!

果物のサブスクを利用する上での注意点

果物のサブスクを利用する上でさまざまな注意点があります。

  • 解約や自動更新
  • 内容変更の締切
  • 支払い方法
  • プレゼント包装

上記についてそれぞれ説明いたします。

解約や自動更新

サブスクにはコースによって定期縛りがあり、途中解約できないものがあります。

加えて、解約手続きをしないと自動更新されて知らないうちに継続するサブスクも多いので、注意が必要です。

自分がどれくらいの期間そのサービスを受けたいのかを考えてコースを選ぶようにしましょう。

内容変更の締切

コースの内容変更や解約手続き等は1~2週間前までに連絡が必要となる場合が多いです。また、サブスクによっては自分の好きな果物を選んで事前に連絡するものもあります。

契約したサブスクの変更や1回分延期の手続き等、連絡する締切がいつまでなのか注意しましょう。

支払い方法

サブスクによって支払いが毎月払い一括払いと異なっているので注意しましょう。

他にも、支払い方法についてクレジットカード決済のみの場合もありますし代引きNP後払いなども対応している場合があります。

しかし代引きやNP後払いでは手数料がかかる場合が多いのでお支払い方法についてはサブスクごとによく確認しましょう。

プレゼント包装

果物を定期的に贈り物として使いたい方も多いかもしれません。

しかし、果物のサブスクでは季節の果物をお得に詰め合わせることが多く、プレゼント用に包装できないことが多いため、贈り物用に使う場合は注意しましょう。

【まとめ】サブスクで日常に果物を取り入れよう!

今回は果物のサブスクについて紹介しました。

これで買い物で苦労せずに定期的に果物を食べられる生活を送れますね。

ずい

この記事が参考になれば嬉しいです!

ABOUT US
ずい
「果物系男子の実りある人生」をご覧いただきありがとうございます。 果物が大好きで果物と共に生きてきた私が、果物で彩りのある生活を送る上で参考になる情報をお伝えします。 【経歴】明治大学農学部農学科卒 / 梅干メーカーの営業を経験 / 野菜ソムリエプロの資格取得 / 高級果物の販売業に5年間従事/野菜ソムリエ協会認定果物ソムリエ取得(2023年)