果物はリンゴやブドウなど様々な種類があるだけでなく、サンふじ・王林・巨峰・シャインマスカットなど品種も多岐に分かれており、その情報は多彩で色とりどりです。
様々な果物についてまとめて知りたい場合は果物図鑑を見るのがおすすめですが、どういった果物図鑑があるのかわからない方も多いはず!
そんな方に向けて、果物図鑑のおすすめ7選を紹介します。
果物図鑑おすすめ7選
それでは果物図鑑のおすすめ7選を紹介します。果物そのものの情報や産地の情報、栄養素や食べ方など様々な情報を調べられるので参考にしてみてください。
図説 果物の大図鑑
発売日 | 2016/10/31 |
著者・監修 | 日本果樹種苗協会 農業・食品産業技術総合研究機構 国際農業水産業研究センター |
果物の種類 | 総計870種類 |
図説 果物の大図鑑は2016年に出版された果物図鑑であり、総計870品種もの果物について紹介されています。
- 仁果(リンゴ・なし等)
- みかん・柑橘
- 核果(桃・さくらんぼ等)
- 果菜(イチゴ・すいか等)
- 様々な果物(ブドウ・イチジク等)
- 堅果(栗・アーモンド等)
- 熱帯の果物(バナナ・マンゴー等)
図説 果物の大図鑑では果物を7つの分類に分け解説しており、リンゴのような定番の果物だけでなく、ナッツ類や珍しい熱帯果樹も紹介しています。
また、果物ごとの特徴や産地・流通時期・品種・等級についても解説されており、研究者にとってもおすすめな果物図鑑です。
Kindle版などの電子書籍も販売されているため、本が邪魔になる方は電子書籍も検討してみてください。
果物図鑑ミニ
発売日 | 2021/8/24 |
著者・監修 | 日本果樹種苗協会 農業・食品産業技術総合研究機構 国際農業水産業研究センター |
果物の種類 | 総計452種類 |
果物図鑑ミニは図説 果物の大図鑑を再編集した果物図鑑であり、珍しい果物や新しく増えた品種を取り入れてブラッシュアップされた1冊。
果物の種類を厳選することで文庫本ほどのサイズに抑えており、コンパクトで取り扱いやすい果物図鑑です。
野菜と果物 すごい品種図鑑
発売日 | 2022/7/13 |
著者 | 竹下大学 氏 |
果物の種類 | 約194品種 |
野菜と果物 すごい品種図鑑は品種ナビゲーターである竹下大学氏が果物の新旧スター品種や個性的な新品種を紹介している果物図鑑です。
年表形式で品種の進化を紹介し、選び方・味わい方・育て方を解説することで果物を食べてみたい方だけでなく家庭菜園で育ててみたい方にも参考になる書籍となっています。
果物の品種改良を知りたい方におすすめの果物図鑑です!
中野瑞樹のフルーツおいしい手帳
発売日 | 2023/7/25 |
著者 | 中野瑞樹 氏 |
ページ数 | 128ページ |
中野瑞樹のフルーツおいしい手帳は、自らを実験台として10年以上フルーツのみを食べて生活しているフルーツ研究家の中野瑞樹氏が果物の役立つ情報を紹介しています。
鮮度の目利きや食べごろ、ロスの少ない食べ方や果物の栄養・コスパなど、命懸けのフルーツ研究家ならではの情報が満載であり果物好きにはおすすめの書籍です。
からだにおいしいフルーツの便利帳
発売日 | 2012/4/24 |
監修 | 三輪正幸 氏 |
ページ数 | 160ページ |
からだにおいしいフルーツの便利帳は、シリーズ累計150万部突破の便利帳シリーズの果物版であり、果物についての知識や美味しく食べる方法について紹介しています。
ワンパターンになりやすい果物の食べ方を掘り下げ、オリジナルレシピで新たな果物の魅力や味わい方を模索するのに役立ちます。
どこからきたの?たべもの産地図鑑 果物
発売日 | 2023/4/10 |
監修 | 井田仁康 氏 |
果物の種類 | 国産果物10種類 輸入果物5種類 |
ページ数 | 56ページ |
どこからきたの?たべもの産地図鑑(果物)は身近な国産・輸入果物の主な産地情報について紹介している書籍です。手間の多い果物栽培の産地の自然条件や工夫について解説しており、輸入果物の自給率についても言及しています。
ページ数が少なく、果物ごとにわかりやすくまとめられているので子供用の学習としても使用しやすい書籍です。
カラー図鑑 果物の秘密
発売日 | 2022/3/11 |
著者 | ジル・デイヴィーズ |
果物の種類 | 73種類 |
ページ数 | 192ページ |
カラー図鑑 果物の秘密は、果汁豊富な果物とベリー類に分けて73種類の果物を解説しています。
果物の歴史や健康に役立つ情報、栄養素や料理のヒントを掲載しており、果物に関するユニークなエピソードを学べます。
果物図鑑を選ぶ時のポイント
続いて果物図鑑を選ぶ時のポイントを紹介します。
収録されている果物の種類と数
果物図鑑を選ぶ際、まず注目すべきは収録されている果物の種類と数です。
できるだけ多くの種類が網羅されている図鑑を選ぶことで、あらゆる果物の情報を一冊で確認できる利便性が高まります。特に珍しい果物や海外の果物が含まれている図鑑は、さらに価値が高いと言えます。
果物の詳細な説明と品質の高い写真
図鑑の中で果物についての詳細な説明があることは重要です。果物の生産地、旬の時期、栄養価などの情報が豊富に記載されている図鑑を選びましょう。
また、写真の品質も重要です。鮮明で色鮮やかな写真が多く掲載されている図鑑は、視覚的に理解しやすく、果物の特性を正確に把握できます。
果物の用途やレシピ情報
果物図鑑を選ぶ際に、果物の用途やレシピ情報が含まれているかどうかも大切なチェックポイントです。
果物を使った料理・デザート・保存方法などの情報があると、図鑑を参考にしながら実際に活用することができ、果物の楽しみ方が広がります。
学術的な信頼性
果物図鑑を選ぶ際、その図鑑が信頼できる情報源であるかを確認することも重要です。
著者の専門性や、監修者が権威ある機関や大学などである場合、記載されている情報の信頼性が高いと言えます。また、出版元が名の知れた出版社であれば、さらに安心して使用できます。
ユーザーのレビューや評価
他のユーザーからの口コミや評価を参考にすることも大切です。
評価の高い図鑑は実際に利用者が満足していることが多く、期待に応える内容である可能性が高いため購入前に確認してみましょう。
果物図鑑でフルーツに詳しくなろう!
今回はおすすめの果物図鑑について紹介しました。
果物図鑑から果物の特徴や産地情報・栄養素・食べ方など多岐にわたって学習できるので、より楽しんで果物を味わうことができます。
果物図鑑でフルーツに詳しくなって、もっと身近な食べ物として果物を味わいましょう。
この記事が参考になれば嬉しいです!
見やすくてカラフルな果物図鑑が知りたい!