Bonchi Stand中目黒の来店レビュー!生フルーツ×レアチーズケーキの相性は?メニューや支払い方法について紹介!

Bonchi Stand中目黒の来店レビュー!

中目黒駅の高架下にひっそりとたたずむBonchi Stand。2025年6月5日にオープンしたこの店舗は、完熟フルーツが主役の新感覚スイーツを取り扱うお店として話題になっています。

今回は、筆者が実際にBonchi Stand中目黒に来店してスティック型のフルーツスイーツを堪能しましたので、店舗の詳細やレビューを紹介いたします。

ずい

フルーツチーズケーキバーというスイーツを初めて味わいました!

Bonchi Standとは?

Bonchi Standとは?

Bonchi Standとは、生産から流通を通して日本が誇る果物の良さを伝えることをテーマとしている株式会社Bonchiが開店したフルーツスイーツ店です。公式HPはこちら

中目黒駅から徒歩3分程の目黒川沿いに位置し、アクセス抜群の立地です。

Bonchi Stand中目黒の取扱いメニュー

Bonchi Stand中目黒の取り扱いメニュー

Bonchi Stand中目黒ではフルーツチーズケーキバー・フルーツジュース・お茶・コーヒーを提供しており、完熟フルーツを使用したスティック型のフルーツチーズケーキを主役としています。

フルーツチーズケーキバー税込価格
西表島産 パイナップル980円
山梨県産 スモモ680円
宮古島産 マンゴー1,180円
山梨県産 さくらんぼ1,180円
宮古島産 赤肉メロン980円
山梨県産 桃980円
山梨県産 完熟夏イチゴ1,180円
長野県産 焼き林檎980円
2025年7月24日来店時

フルーツチーズケーキバーは旬の完熟フルーツを使用しており、季節ごとに内容や産地を変え8~10種類の品揃えで提供しています。

フルーツチーズケーキバーを生み出したコッツォリーノ・アンジェロ氏は世界的な料理大会に3位入賞するほどのイタリアンシェフです。

  • 林檎(長野県産):税込650円
  • 温州みかん(静岡県産):税込650円
  • 白桃(山梨県産):税込650円
  • 甲州(山梨県産):税込950円
  • マスカット・ベーリーA(山梨県産):税込950円
  • マンゴー(インド産):税込650円

フルーツジュースはマンゴー以外の5種類が国産の100%ジュースであり、イートインでも瓶のまま提供されます。

  • 有機水出し宇治茶
    • 緑茶(冷):税込800円
    • ほうじ茶(冷):税込650円
  • コーヒー
    • ラテ(温/冷):税込800円
    • アメリカーノ(温/冷):税込650円
    • 抹茶ラテ(温/冷)

スイーツと一緒に緑茶やコーヒーで午後のおやつタイムをくつろいで過ごせます。

支払い方法

支払い方法は現金以外のキャッシュレス決済にも対応しており、paypay以外利用できますと仰ってました。

Bonchi Stand中目黒の来店レビュー

Bonchi Stand中目黒の来店レビュー

続いて、Bonchi Stand中目黒を来店した際の店内の様子や商品について紹介します。

店内の様子

店内の様子

店内には無機質なステンレスのテーブルが並び、屋外のテラス席には目黒川沿いの自然を感じる木製のテーブルが並んでいます。

平日に訪問したのでお客さんも少なく、ゆったりとした時間を過ごせました。来店されるのは若い女性が多い印象。

ずい

写真を撮るならテラス席のテーブルがおすすめです!

注文したメニュー

注文したメニュー

ここで、注文したフルーツスイーツやドリンクについて紹介します。

フルーツチーズケーキバー(スモモ&桃)

フルーツチーズケーキバー(桃&すもも)

9種類あったフルーツチーズケーキバーの中で、最も旬なスモモを注文しました。

赤い皮ごとカットされたスモモは酸味が強く、チーズケーキがまったりな甘さであり、果肉は別で食べた方が美味しい印象。

桃の方は、柔らかい甘さの果肉とチーズケーキの酸味が程よくマッチしており、一緒に食べて相性の良い新感覚スイーツでした。

ずい

桃のように酸味のあまり強くないフルーツの方がチーズケーキと合うと感じました!

白桃ジュース

白桃ジュース

白桃ジュースは冷えた瓶で提供されます。まろやかな甘さと程よい酸味で、ごくごくと飲みやすい味わいです。

有機水出し宇治茶(緑茶)

水出し緑茶

有機水出し宇治茶の緑茶を合わせて注文。緑茶の爽やかな味わいはチーズケーキの濃厚な味わいと相性が良く、暑いなかでもごくごく飲みやすいドリンクです。

テイクアウトで女子会やホームパーティーにもおすすめ

テイクアウトで女子会やホームパーティーにもおすすめ

フルーツチーズケーキバーはギフト用ボックスがあり、2個入りや4個入りで作成可能。暑い日などは持ち運び1時間ほどで冷蔵庫に入れた方が良いとのこと。

フルーツジュースも2瓶入りでギフト用として購入できます。

来店した感想&注意点

来店した感想&注意点

続いて、Bonchi Stand中目黒に来店した感想や来店の際の注意点について紹介します。

目黒川の近くでゆっくりとおやつタイム

目黒川沿いの店舗のため、テラス席では外を眺めながら優雅にティータイムを過ごせます。屋外は暑いですが、店内はクーラーで涼しく休めます。

また、ノリの良い音楽がかかっており、中目黒を利用する若い方は特に居心地の良い環境だと感じました。

東急線の高架下で話し声が聞こえにくい

店舗の場所が東急線の高架下にあるため電車が頻繁に通り、音や振動がうるさいことの他に話し声が聞き取りづらくなります。

商品をオーダーする際も途中途中で会話が途切れるため、耳が遠い方や声量が小さい方は注意しましょう。

暑い時はチーズケーキが緩くなりやすい

また、チーズケーキは暑さに弱く、テラス席では食べてる途中でチーズケーキが緩くなります。涼しい店内で食べるか、早めに食べるようにしましょう。

ずい

写真を撮るためテラスに出ましたが、最後の方はチーズケーキがゆるゆるでした。。

中目黒でフルーツチーズケーキバーを食べてみてはいかが?

中目黒でフルーツチーズケーキバーを食べてみてはいかが?

今回はBonchi Stand中目黒に訪問してフルーツチーズケーキバーを実食しました。季節の果物によって様変わりする味わいはとても上品で贅沢な気分でした。

山梨県の果樹作りの名人と世界的に有名なイタリアンシェフが生み出した傑作を味わってみてはいかがでしょうか?

ずい

この記事が参考になれば嬉しいです!

渋谷西村フルーツパーラー来店レビュー
ABOUT US
ずい
「果物系男子の実りある人生」をご覧いただきありがとうございます。 果物が大好きで果物と共に生きてきた私が、果物で彩りのある生活を送る上で参考になる情報をお伝えします。 【経歴】明治大学農学部農学科卒 / 梅干メーカーの営業を経験 / 野菜ソムリエプロの資格取得 / 高級果物の販売業に5年間従事/野菜ソムリエ協会認定果物ソムリエ取得(2023年)/野菜ソムリエ協会認定いちごソムリエ取得(2024年)