【2024年最新】ハウスみかんの産地&生産量ランキング!ブランドみかんや露地とハウスの違いも紹介!

温州みかんの旬は冬ですが、今ではハウス栽培によって他の時期でもみかんが食べられるようになりました。

そんな季節違いのみかんは、通常の露地栽培で多く収穫している地域とは異なる地域で生産されています。

ハウスみかんはどこの都道府県で一番生産されているんだろう?

そう思ったあなたに向けて、ハウスみかんの生産量ランキングを紹介いたします。

ハウスみかんの都道府県別生産量ランキング

初めに、ハウスみかんの都道府県別生産量ランキングを発表いたします。

順位都道府県生産量(t)
1位佐賀5900
2位愛知4110
3位大分1230
4位高知959
5位長崎612
6位徳島577
7位愛媛488
8位和歌山481
9位熊本469
10位静岡453
出典:農林水産省作況調査(果樹)みかん収穫量(令和5年産)

ハウスみかんの国内全体の生産量は16,400tであり、上位2県のみでシェアの半分以上を生産しています。

露地栽培を合わせた温州みかん全体の生産量のランキングとは全く違う順位になっています。

温州みかんの産地

主要産地の特徴とブランドについて

続いて、ハウスみかんの生産量上位3県とそこで生産されているみかんのブランドについて紹介いたします。

1位 佐賀県(生産量シェア36.0%)

佐賀県

佐賀県はハウスみかんに力を入れています。

佐賀県では唐津地区を中心にハウスみかんを栽培しており、温度や水分量などの栽培管理を徹底して高品質なみかんの生産に尽力しています。

主な栽培品種
  • 上野早生
  • 宮川早生

4月下旬~9月にかけて出荷しており、自宅用だけでなくお中元のギフトにも利用されます。

また、グリーンハウスみかんは果皮が緑色のまま中の果実が熟したみかんであり、爽やかな香りや酸味と甘味をバランス良く楽しめます。

2位 愛知県(生産量シェア25.1%)

愛知県では蒲郡市・田原市・美浜町が主なハウスみかんの産地です。

収穫時期は4月頃~9月頃であり、秋冬の時期に収穫できる露地みかんと合わせてほぼ一年を通してみかんを生産しています。

また、ハウスみかんのブランドとして有名な蒲郡がまごおりみかんは、品種を宮川早生に統一し爽やかな酸味と上品な甘さを楽しめます。

3位 大分県(生産量シェア7.5%)

大分県では杵築市・国東市などでハウスみかんが主に作られています。

収穫時期は4月~9月であり、甘味を濃縮したハウスみかんを生産するために栽培管理を徹底しています。

産地や品種を意識すると、味や見た目を比較する楽しみも増えるね!

露地みかんとハウスみかんの違いは?

露地みかんとハウスみかんって違いがあるの??

露地みかんとハウスみかんは同様の品種を用いることが多い一方で、栽培環境によってみかんに違いが出てきます。

露地みかんとの違い
  • 水分や温度などの栽培環境を徹底管理できる
  • 収穫時期をずらせる
  • 果皮が薄くなりやすい
  • 甘味が濃くなりやすい

通常の露地栽培では温度や水分量は気候に左右される一方で、ハウス栽培ではそれらの条件を管理できます。

つまり、樹体を加温することで通常では生産できない夏の時期にみかんを収穫でき、かつ水分量をコントロールして樹体にストレスを与えることで食味が良くなるような栽培環境を整えられます。

様々な国産果物の産地ランキング

様々な国産果物の産地ランキング

最後に、様々な国産果物の産地ランキングを紹介します。

果物の種類1位2位3位
いちご栃木福岡熊本
うめ和歌山群馬福井
温州みかん和歌山愛媛静岡
温州みかん
(ハウス)
佐賀愛知大分
和歌山奈良福岡
キウイ愛媛福岡和歌山
茨城熊本愛媛
さくらんぼ山形北海道山梨
すいか熊本千葉山形
梨(西洋梨)山形新潟青森
梨(和梨)千葉茨城栃木
バナナ沖縄鹿児島宮崎
びわ長崎千葉香川
鹿児島
ぶどう山梨長野岡山
メロン茨城熊本北海道
もも山梨福島長野
りんご青森長野岩手
出典:農林水産省作況調査(果樹,野菜)

都道府県ごとに生産する果物の量は異なっており、中でも和歌山や山梨は様々な種類の果物を生産しています。

ずい

それぞれの果物について解説しているので参考にしてみてください。

ハウスみかんの産地やブランドを楽しもう!

今回はハウスみかんの生産地について紹介しました。みかんで有名な産地以外にも、手間暇をかけて美味しいみかんを生産されている方がたくさんいます。

様々な産地・ブランドのハウスみかんで、いろんな季節におなじみの甘酸っぱさを堪能してくださいね。

ずい

この記事が参考になれば嬉しいです!

温州みかんの美味しい食べ方楽しい食べ方
ABOUT US
ずい
「果物系男子の実りある人生」をご覧いただきありがとうございます。 果物が大好きで果物と共に生きてきた私が、果物で彩りのある生活を送る上で参考になる情報をお伝えします。 【経歴】明治大学農学部農学科卒 / 梅干メーカーの営業を経験 / 野菜ソムリエプロの資格取得 / 高級果物の販売業に5年間従事/野菜ソムリエ協会認定果物ソムリエ取得(2023年)